
わかっているところまでですが、燃える火鳥の心臓の敵スキル情報をまとめておきます。
第1戦目
クーパー
- 反射
- 回る!(単体貫通固定1,500ダメージが2HIT2回分・挑発付与・気絶)
黄ユリ
- 複数免疫12回分
- 生気吸収(単体貫通確定クリティカル・気絶)
- マジックボール(全体貫通確定クリティカル・気絶・ボジバフ削除)
- 超★マジックボール(全体貫通固定99999ダメージ・攻撃力減少・ポジバフ削除・1度だけ使用?)
紫ユリ
- 気絶有効
- 複数免疫12回分
- 生気吸収(単体貫通確定クリティカル・気絶)
- マジックボール(全体貫通確定クリティカル・気絶・ボジバフ削除)
- 超★マジックボール(全体貫通固定99999ダメージ・ポジバフ削除・免疫等全て無視して即死)
紫ユリが動く前になんとかして気絶状態にさせないと終了。
おそらく黄ユリ2体がそれぞれ「超★マジックボール」を使用した後に発動するようになっていると思われる。
確定で気絶状態にできるスキルを持っているキャラは、今のところルディとリーの2体のみ。
レイチェルか阿修羅のスキルで紫ユリに挑発を付与すれば、運に頼ることなく気絶状態にできそうだが・・・。
それだけのために2枠使うのはキツイ。
かといって覚醒スニッパー等の確率気絶スキルによる運ゲー攻略は・・・、流石に前提にしていないと思う。
第2戦目
クーパー
- 回る!(単体貫通・沈黙・感電)
- 棘シールド(自身に挑発付与)
レオ
- 複数免疫(回数はまだ不明)
- 無差別殺戮(99995の貫通固定ダメージが3HIT15回分・攻撃力が一番高い敵を狙う)
- 獅子の咆哮(全体貫通確定クリティカル・麻痺)
麻痺だけじゃなく感電&沈黙もあるという鬼畜っぷり。
レオの無差別殺戮にはポジバフ削除効果はないので、暴走キャラで受け切ることが可能。
多分だけど、複数免疫が2回分ある覚醒シルビアを使っていくことになるんだろうけど・・・、シルビア生存のまま1戦目を終えられる方法がまだわからない。
フレシルビアを使うという手もあるけど・・・、うーーーーん。
第3戦目
不明
マジどうやったらいいの・・・。笑