
カイロソフトの財閥タウンズVは面白い!
というより基本的にカイロソフトのゲームは全て面白い。ほとんどアタリ。ハズレ引いたことない。
あまりにも面白いし手軽なので、休みの日とかずーーーっとやってしまって少し後悔したこともあるくらいです。
という訳で今回は私がドハマりした財閥タウンズVの攻略法をお伝えしようかと思います!
かなりやり込んでいるので、トップスコアを目指している人は必見ですよ!!
まずはこれを見ろ!


コイツをどう思う・・・?
なんて冗談はさておき、これは私が作ったマップ1「ほがらかシティ」専用の都市開発計画書です。
ご覧になれば大体わかるかもしれませんが、一応解説
- 黄色のマスは最初から配置されているもの
- 灰色のマスは通路
- 水色のマスは湖
- 緑色のマスは植物
- 茶色のマスは山脈
- 黒色のマスは設置不可
- 淡い水色は2マス使用する建築物
- 淡いピンクは4マス使用する建築物
- 濃いピンクは一度別の物(道路等)を設置した後に、書いてある建築物を建てます。
- 最初からあるオフィス1以外のオフィスは青色にしてあります。
- 住宅地には1~40まで番号をふってあり、その順番に誘致をしてきます。
いやぁ・・・どうですか(ドヤ顔)
この通りに進めて行けば、15年の間に全ての職業を見つけることも可能ですよ!リセット何回もしますけど!
そうそう、引き継ぎキャラクターの職業ですが、基本何でもOKです。強いて言うなら取締役か映画監督だと楽になるかと思います。
取締役はマスターすれば全ての研究ポイントのMAX値が+50されて序盤が楽になります。
映画監督だとテーマパークの発掘タイミングが大幅に早くなります。
テーマパークは必要ポイントが大量に必要で、後回しにすると使うポイントがMAX値を越えてしまいます。できるだけ早い方が専門街の恩恵を考えても良いかと思うので、まあ映画監督が一番かなぁ。
序盤:1年目~小都市まで
とにかく小都市にするまでは辛抱です。小都市までは主な建築物の開発ができませんからね。
小都市の条件は住民合計11人なのですが、住民誘致の条件はあまりよくわかっていません。おそらく経過年数と、建築物の数や発見した職業の数とかが関わっていると思うのですが・・・まあ3年目ぐらいにはだいたい小都市になれますよ。
さて、まずは計画書通りに住民誘致を建てましょう。最初に来る住人は必ず引き継ぎキャラクターです。
引き継ぎキャラクターがヘリコプターとか持っている場合は必ずしもあの場所が良い訳ではないのですが、まあその辺は適当で(笑)
4人目の住民が来たら、オフィス2と花屋を作って、そこまでの道も作ってあげましょう。オフィス2への道は、濃いピンクのマスを使います。
5人目・6人目と増えてきて市街地になったら、ヒラ社員・課長の職業を発見することを祈りましょう。まずはこの2つの職業をマスターしないことには始まりません。
見事発見できたらすぐに転職させ、マスターさせましょう。
店に入って試用金額がポコっと出た後に、「能力値アップ・研究ポイント・職業ポイント」の判定が行われるので、そのタイミングでリセットを繰り返すと、強制的に職業ポイントを溜めてマスターさせることができます。
研究ポイントが溜まってきたら、まずはおもちゃ屋を発掘して建築します。湖は350万で撤去できます。
次にゲームショップを発掘して、公園も建てて子供街の完成です。文化ポイントが30貰えます。やったぜ。
10月4週に地価ランキングがありますが、1年目は打つ手がありません。残念。
その後にパンプキン商事がやってくるので、接客と娯楽のポイントを主に売りましょう。序盤は本当にお金が足りないので基本的にMAX買い取ってもらいます。
しかし、お金をケチるのはダメですよ。残金100万くらいになったら国から500万の補助がでます。使えるものはどんどん使いましょう。無駄遣いはダメですけど。
右端の植物は市街地になったらつつじと竹林が植えられるので、ズラッと並べときましょう。住民が必ず通るので研究ポイントがどんどん貯まりますし、500万・1000万のボーナスも発生します。
資金に余裕ができたら、旅館・牧場・家電量販店・ペットショップ・ケーキ屋・八百屋・ゲームセンターなどを建てておきましょう。おそらく住民が早くきてくれます。旅館は専門街を2つ発生させられるので、忘れず発生させておきましょう。(山脈と湖の間に森林を置くだけ)
また、レコードショップを建てておくのも手です。作曲家と歌手の職業を発見できて、割と必要ポイントの高いライブ会場が発掘できるようになります。(優先度は低い)
ちなみにウェイターは1人は残しておかないと、小都市になった時にシティホテルを発掘できないので、小都市になるまでは確保しておきましょう。
ヒラ社員・課長(できれば部長も)がマスターできればあとはほったからしでオッケーです。中盤に必要な開発ポイントのマックス値は十分なので、他の職業のポイントを稼ぎつつ、開発ポイントをパンプキンに売りさばきましょう。
ただ注意すべきなのは、濃いピンクのマスに敷いた道は当然後から壊すので、右側の住民達はオフィスへの必要な移動距離が大きくなり過ぎてオフィスへ届かなくなってしまいます。
その解決策として・・・
- トリマー(牧場建築後発見できる)が牧場に行くとウシを入手できる。
- バイクショップを近くに建設してバイクを買わせる。
- 小都市+プログラマで開発可能になるカーディーラーを即行で建築して車を買わせる。
- 近くに新しくオフィスを建築する。
以上の4つの方法があります。
建物の建築費・維持費・取り壊し費用を考えれば、「トリマーでウシGET作戦」が一番安く済むので、これが一番オススメです。
しかし、牛は移動距離はとても長いですが移動速度は遅いので、そこが気になる方は2番か3番の方法が良いでしょうね。
小都市~大都会まで
11人の住民誘致に成功し、小都市になったところからこのゲームは忙しく、楽しくなっていきます!
小都市になることで、動物園・カーディーラー・アニメショップ・ブックショップ・専門学校などの建築物を研究できるようになります。
研究ポイントもどんどん必要になってくるので、これまでみたいに余ることはほとんどありません。パンプキン野郎は追い払って下さい。
ちなみに計画書通り作っていれば大都会までは1年ぐらいでいけますよ。すごいでしょ?
地価ランキング1位を目指す
まず最初の目標はこれです。来たる10月4週目に向けて、地価を750以上の建築物を作ればOKです。
これに関しては、動物園とアニメショップを作れば完了です。とってもかんた~ん!
というのも、動物園を作ればアニマル街が、アニメショップを作ればアキバ街が発生するからです。
超スピードでゲームを進めていけば、2年目で地価ランキング1位獲得も可能ですよ!!
国際オリンピックの誘致を成功させる
小都市の時点でオリンピックは意識しましょう。条件を揃えるのは大変ですよ~!(最後にまとめてあります)
さて、気になるオリンピックの条件ですが
- 政治家がいる
- テレビ局がある
- アナウンサーがいる
- スポーツ街がある(スポーツジム+野球所+スタジアム)
- スポーツ選手がいる
これらの条件を満たせばOKです。
さてまずは政治家ですね。これはいつの間にか発見できます(笑)ごめんなさい、あまり条件わかってないです。
次にテレビ局です。これは住民が20人になれば発掘可能になります。発掘可能になったらすぐに建設して、アナウンサーの職業を発見しましょう。
そしてスポーツ街ですが、これは大都会になると発掘できるようになるスポーツジムを建設して、スポーツ選手の職業を発見します。
誰かをスポーツ選手に転職させれば、野球場が発掘可能になります。
あとはスタジアムの建設でスポーツ街完成ですが、スタジアム発見にはスポーツ選手+健康街が条件になります。
健康街は「スポーツジム+銭湯(or旅館)+病院」が条件です。銭湯は特に条件がなく既に開発が可能なので、病院を建築できればいい訳ですね。
じゃあ病院を発掘する条件は何かというと・・・研究者か学者の職業を発見することです。
研究者と学者はどこで発見できるんじゃい!というと・・・知識街を作ることです。長くなってきましたね~。(笑)
続きます!知識街は「ブックショップ+専門学校+美術館」が条件です。ブックショップと専門学校はもう発掘できますね!美術館も大都会になれば発掘できるはずです!
これで条件は整いました。まとめましょう。
知識街(ブックショップ+専門学校+美術館)建築 → 研究者発見・転職 → 病院発掘 → 健康街(スポーツジム+銭湯+病院)建築 → スポーツ選手発見・転職 → スポーツ街(スポーツジム+野球場+スタジアム)
この手順を踏むことで、国際オリンピック誘致を成功させることができます。
大都会~財閥都市とその後
これまでの間に住民誘致を忘れずに行っていれば、大都会は達成していると思います。専門街をバンバンたてるせいか、どんどん住民が入ってきますからね。
ここからは職業をマスターさせていくことに手が掛かるようになってきて、正直めんどくさい(笑)
ワールドカップ誘致を成功させる
ワールドカップ誘致はオリンピック開催の4年後くらいに発生します。
これが最後の目標と言っていいでしょう。でも条件はそんなに難しくはないですよ。
- 国際オリンピックの条件
- パイロットがいる
- 空港がある
要するに、さっきの条件に空港とパイロットを付け加えただけです。だがしかし空港を発掘するのがちょっと大変!
空港を発掘する条件は、「財閥都市である+パイロット5人+スナイパー2人+政治家」が街にいることです。
財閥都市は、専門街をたくさん作っていけばそのうちなります。
パイロットは「高層ビル+健康街」ででますし、スナイパーは「高層ビル+ゲームセンター」で出現します。
4年も時間がかかるほどではないので、必要ポイントが大きいものから発掘していけば達成できるかと思います。
15年でゲームは一区切り
財閥タウンズVは15年経った時点でゲームスコアを算出して、一応エンディングを迎えます。
「15年じゃあカイロくん出せないよ~」「40人以上誘致できないよ~」「全ての職業を発見できないよ~」と感じていた人、正直に手を挙げなさい。
この私が丹精込めて作った都市開発計画書通りに進めれば、15年でコンプリートすることは可能です!
是非みんなに一度やってみて欲しいなぁ・・・
もしもっとすごい計画書があるなら、私にこっそり下さい教えて下さい!!
ちなみに私のハイスコアは【2,290,413】です!